日記

らづBizの新型コロナウィルス対策のご紹介【ウィズ コロナ、アフター コロナに向けて】

昨年の台⾵15号による被害、また今年の新型コロナウィルス対策と

企業が予測不能な事態に⾒舞われた際に「どのような施策をとっていけばいいのか?」

「どういう⽅向に向いていけばいいのか?」

「何に集中したらいいのか?」

経営の悩みは尽きません。

先が⾒えない時こそ、伴⾛型の客観的なアドバイスが重要です。

らづBizでは下記のように、「強みを活かした知恵出し」と「コラボ連携」による

「お⾦をかけない売上アップ策」を提案し、⼀緒に⾛りながら実⾏してまいりました。

本日はこの2カ月ほどのらづBizの新型コロナウィルス対策の具体的な内容をご紹介いたします。

らづBizの新型コロナウィルス対策まとめ

①ホテル・宿泊業支援策としてターゲットを変えるご提案 「テレワーク通勤@木更津」

ビジネス・観光での利用が激減したホテル支援策として5/1からホテルをサテライトオフィスとして

使用する新しい働き方「テレワーク通勤@木更津」を開始。

当初3店舗での開始でしたがサービス利用と認知増に伴い5/28時点で5店舗まで拡大致しました。

木更津市から「テレワーク通勤」という働き方を提案 プレスリリース

また合わせて木更津市と連携した補助も決定し、最安1000円からサテライトオフィスを利用できるようになり

今後の更なる利用増が期待されています。

【定例記者会見資料】テレワーク通勤補助事業(産業振興課)

WITHコロナ時代の今、新しい生活様式への変化・対応は引き続き求められています。

らづBizでは今後もスポット施策だけでなく今後も使用可能なサービスの開発をご提案してまいります。

Zoomを含めた様々な非接触・オンラインツールの活用支援

多くの方が苦労された新型コロナウィルス対策。

接触せず、対面せず、自社のサービスを継続することは難しい…と

休業された事業者も大変多くいらっしゃいましたが

事業の継続を希望される方には適宜オンラインサービスの可能性

またその実現の為のツールの活用をご提案させていただきました。

オンライン会議ツール「Zoom」を使用することで顧客との接点を持つことができたヨガスタジオ等、

多数の事業者様がオンラインサービスの開発や利用へ挑戦されました。

https://www.facebook.com/617384818424994/posts/1563937283769738/?d=n

https://www.facebook.com/100002133881029/posts/3037064276374672/?d=n

緊急事態宣言解除後もこれらの新サービスの利便性は変わりませんので、

新たな可能性となって進化していくことが期待されます。

人を動かさずに「モノ」を動かす「通信販売」の強化

今回、明確にその良さが発揮されたことが通信販売です。

既に対応されていた事業者はこれまで以上の受注獲得が実現できました。

「いつかやろう」そう思われている場合、今からでもお金をかけずに始められることから

取り組みを開始することをご提案します。

らづBizでは無料のHPの開設、最小限の固定費で始められるEC、のご提案・ご助言もしております。

緊急事態宣言が解除され、事業が再開し始めた今だからこそ、

再度起こりうる不測の事態に向けた準備のひとつとして通信販売を始めてみてはいかがでしょうか?

テイクアウトメニューの強化・市民への周知PR支援

らづBizでは新型コロナウィルスの影響が大きく出始める前

2月からテイクアウトメニューのご提案を開始させていただきました。

早期に準備された店舗様では新型コロナウィルスの影響が大きい中でも

売上の構成比率を変えていくことでうまく向かい風を取り込まれていました。

緊急事態宣言後は多数の店舗がテイクアウトメニューを開始し差別化が難しくなりましたが

ドライブスルー対応・デリバリー対応、など各店舗の強みを活かしたサービスを

始めることをご提案させていただきました

木更津商工会議所と連携した「コロナに負けるな!がんばろう木更津プロジェクト」

木更津市・木更津市観光協会と連携した「らづデリ+」

の周知PRをお手伝いさせて頂き、1点でも多くのオーダーがお店にいくようお手伝いをさせていただきました。

先がみえづらい時こそ、「らづBiz」の無料相談を今後もぜひご利用ください!

引き続きよろしくお願いいたします!

最新情報

TOP