【おさむ先生】元小学校教諭が教える!学校では教えてくれない楽しい科学実験教室

【日和佐 磨 様】

上総地域の小学校で定年まで学級担任として務めあげました。定年退職後、こどもに勉強の楽しさや科学の面白さを知ってほしいとの思いからYouTubeチャンネル『おさむちゃんねる』を開設し、おもしろ実験動画を定期的に配信中。インドネシア駐在教師の経験もあり、インドネシアと日本との交流にも挑戦中。

おさむちゃんねる|YouTube

おさむちゃんねる|Twitter

【相談内容】

2021年春に小学校の教諭を定年退職され、学校だけでは教えきれない『直接体験』ができる科学実験教室の開催を検討されており、どのように進めていけばよいかというご相談でらづBizをご利用いただきました。

これまでの経歴をお聴きしていく中で、「感動・体験・疑問を持ち、こどもたち自身が自ら学ぶことが大切」という軸をお持ちだったこと、インドネシアでの駐在経験があることなど、お話いただきました。

そこで、まずは日和佐さんの人柄を知ってもらうことが重要だということをアドバイスし、YouTubeチャンネルのご提案をしました。

インドネシア駐在時代に覚えた「インドネシア体操」を日本の小学校で教えたところ、こどもたちの記憶に残っていたというお話から、動画の最初に必ず「インドネシア体操」を入れるなど、YouTubeチャンネルのスタイルを決めていきました。

また、継続的に写真動画専門家・森永氏への相談をご利用いただき、観ている人の反応を意識した動画になるよう、YouTubeチャンネルの内容のブラッシュアップを行っております。

YouTubeチャンネルへの継続的な動画投稿により実験スタイルが確立したため、金田地域交流センターきさてらすとのマッチングを行い、実際の実験教室イベントの開催にも繋がりました。

イベント開催後も、タイムマネジメント・言葉遣い・伝え方等をアドバイスを行い、よりよい実験教室となるよう引き続きサポートしてまいります。

■ YouTubeチャンネル、Twitterの開設、発信内容の強化

写真動画専門家・森永氏のサポートにより、YouTubeチャンネルの発信内容の整理、強化。

IT専門家のサポートにより、拡散性の高いSNSとしてTwitterアカウントの開設を行いました。

■ 金田地域交流センターでの実験教室開催

11/7・12/5に、金田地域交流センターきさてらすにて、『学校では教えてくれない楽しい科学実験教室』を開催。全時間枠、募集開始後すぐに満席となり、大好評でした。

■メディア

きさレポ掲載

きさこん掲載

TOP