ご相談者様の情報
事業所名 | Cafeいんこぐらし |
---|---|
代表者名 | 松﨑 智恵子 |
業種 | 喫茶店 |
ご連絡先住所 | 木更津市桜井新町4-19-1 |
ご連絡先電話番号 | 0438-71-1594 |
ご連絡先メールアドレス | inkogurashi@jcom.zaq.ne.jp |
ホームページ | http://www.inkogurashi.wixsite.com/mysite-1 |
事業内容 | インコが大好きで子供の頃から飼っていました。 インコは見た目も美しく知能も高いので、おしゃべりしたり芸も覚えます。インコ同士が仲良くなるとお互いを毛づくろいしたり寄り添って寝たり、見てるだけで癒されます。 数年前に鳥カフェへ初めて行きとても癒されました。しかし、木更津周辺にはこのようなカフェはないため滅多に通うこともできません。そこで、自分でインコカフェをオープンしてしまおうと決意しました。 「そこに行けば、可愛いインコに会えてお茶も飲める。楽しくてワクワクする場所を提供したい!」 そんな思いでここまでやってきました。 当店はこの辺では珍しいインコカフェです。フィンチからオウムまで26羽の可愛い小鳥達が揃っています。普段はなかなか見られない鳥と触れ合うことができ、近くで可愛さを実感出来ます。コーヒーを飲みながら可愛いインコを眺めて、日頃の疲れを癒されるカフェです。 インコをイメージした手作りステンドグラスも併せてお楽しみ頂けます。手作りインコアクセサリーやインコグッズも配してあります。 将来は高齢者の認知症予防、癒しの効果のあるセラピーバードや、学校等の職場体験見学の受入などの情操教育に関わる事も手掛けたいと思います。 インコが好きすぎるオーナーが作るいんこ好きな方のためのカフェに是非いらしてください。 インスタグラム始めました。「inkogurashi」か「Cafeいんこぐらし」で検索出来ます。 |
ご相談内容 | 飲食店、動物関係の仕事に携わったことがなかったため、ほぼ全般について相談させていただきました。 昨年からいろいろなセミナーに参加させて頂きました。特に創業塾では専門の先生の授業で大変参考になりました。 助成金制度にも応募し、アドバイスを受けながら資料作成し貴重な経験をさせて頂きました。 相談から約1年半でオープンすることができました。 ありがとうございました。 丁度、開業したい時期にらづサポさんに出会い相談させていただきました。進めていくうちに色んな問題もありましたが、話を聞いていただき良い方向へ進めていただきました。らづサポさんに相談していなかったら開業はまだまだ先だったかも知れません。本当にありがとうございました。 |
その他 | intagram ユーザーネーム inkogurashi URL https://www.instagram.com/inkogurashi/?hl=ja |